ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の§18の問題5の解説です.
問題
§18問題4は以下の通り.
解答作成
有効ポテンシャルエネルギーは
である.
であるから,
となる. 求めた
となる. (以上, 図1参照. )
この有効ポテンシャルエネルギーの極大値を上回るエネルギーを有する粒子のみ, 中心に到達する.
であるから, その条件は
となる. ゆえに, 中心に到達する
であり, 求める有効断面積は
となる.
問題4と問題5の違い
である. これは,
を満たすときにのみ, 図2のような中心に到達しうるようなグラフになる. このとき, 任意の
一方,
問題4と問題5には, 以上のような違いがあるのである. ゆえに, 求め方も異なるように見えているのである.
参考文献
Landau, L. D.; Lifshitz, E. M. 力学. 広重徹, 水戸巌訳, 増訂第3版, 東京図書, 1974, 214p.
関連記事
ランダウ力学 §18問題1 解説
ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の§18の問題1の解説です. スポンサーリンク 問題 半径
ランダウ力学 §18問題2 解説
ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の§18の問題2の解説です. スポンサーリンク 問題 上(問題1)と同じ場合, 有効断面積を, 散乱された粒子の失ったエネルギー
ランダウ力学 §18問題3 解説
ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の§18の問題3の解説です. スポンサーリンク 問題
ランダウ力学 §18問題4 解説
ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の§18の問題4の解説です. スポンサーリンク 問題
ランダウ力学 §18問題6 解説
ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の§18の問題6の解説です. スポンサーリンク 問題 Newtonの法則にしたがって重力をおよぼしている球(質量
ランダウ力学 解説掲載をしていない問題について
ランダウ゠リフシッツ理論物理学教程の力学(増訂第3版)の解説掲載をしていない問題についてコメントします. スポンサーリンク 解説作成を検討している問題 解説作成を検討している問題を, 以下に示します. 解説作成の取りやめを決断した問題 解説作成の取...
たびたびすみません。。
返信削除ρ^2の式がそのように求まりません。
細かい計算式を追っていただけると助かります。
若干追記してみました。条件U_有効(r_1) < Eを初等的に変形すれば出るかと思います。
削除ありがとうございます!できました!
返信削除