AtCoder APG4bをPythonで解く(Ex22~24)

投稿日: 

Atcoder Python

B!
Daniel AgreloによるPixabay(https://pixabay.com/)からの画像

こんにちは, Shinoryoです.

今回はC++入門 AtCoder Programming Guide for beginners(APG4b)を, Pythonで無理やり解いてみた結果を書き連ねていこうと思います.

EX22 - 2つ目の値でソート

多次元リストのソートでは, 1番目の値から順に比較されます. 2番目の値でソートするためには, リストの1番目と2番目を入れ替えればよいでしょう.

EX23 - 最頻値

Counterで各要素の出現個数をカウントし, それを出現回数順に並べ替えます.

EX24 - 時計の実装

構造体に似たものとして, Pythonにはクラスがあります. 複数の型をまとめた新しい型をつくることができて(self.○○のように書く), そのクラスから生成されたインスタンスに関連した処理を行う関数を定義することもできます. それらの各関数の引数に「self」を入れることによって, self.○○の変数を用いることができます.

参考にしたサイト等

関連記事

Search

About Me

自分の写真
理系大学生でした. Bloggerを利用して発信を行っています.

Labels

Blog Archives