ここでは, 「グリフィス 素粒子物理学」において気づいた誤植をまとめていきたいと思います.
出版社公式の正誤表に記載されていることを確認した場合には, 掲載していません.
グリフィス 素粒子物理学 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
会社説明
目次[非表示]
p.282 l.13
を得る. これをもとに図7.11を再現しようとしても, 大抵の場合うまくいかないだろう. これは,
図
p.307 l.5
- 誤:色
- 正:色
p.321 l.24
- 誤:
- 正:
( と の積をとることで, エネルギーの次元になる)
p.326 l.10
- 誤:Aのバージョンの式(8.92)
- 正:Aのバージョンの式(8.93)
p.338 l.7
- 誤:
- 正:
p.338 l.9
- 誤:
- 正:
p.371 l.3
- 誤:3つの互いに直交する偏極ベクトル
- 正:3つの互いに直交する偏極ベクトル
p.372 l.15
- 誤:
- 正:
p.372 l.18
- 誤:
- 正:
p.372 l.22
- 誤:
- 正:
参考文献
- Griffiths, David J. グリフィス 素粒子物理学. 花垣和則, 波場直之訳. 丸善出版, 2019, 471p., ISBN 978-4-621-30392-4.
- Griffiths, David J. Introduction to elementary particles. 2nd rev. ed., Weinheim, Wiley-VCH, 2008, 454p., (Physics textbook), ISBN 978-3-527-40601-2.
脚注
*1:
となる. これを
となり, 両辺の対数をとって
を得る.
0 件のコメント:
コメントを投稿 (Please feel free to ask me about your questions! You can use Japanese or English in the comments.)